- 2008-02-24 (日)
- プラグイン Plugin
まず「プラグイン」とは、WordPress を使いやすくする機能を持ったものです。いろいろな機能を拡張するプラグインとして用意されたファイルを wp-content/pluginsフォルダにアップロードして、管理画面のメニュー「プラグイン」画面から対象のプラグインを、アクション/有効化をクリックすることで使用可能になります。
真っ先に入手して有効化したいプラグインとして「Akismetプラグイン」があります。「Akismetプラグイン」は、スパムフィルタープラグインです。スパム対策として強い味方になってくれます。「Akismetプラグイン」は特別に入手する必要は無くすでにpluginsフォルダに入っていますので、管理画面/プラグインから有効化するだけですが、有効化するためには「API key」というのを取得しなければなりません。以下にその手順を説明します。
1.「WordPress.com」でアカウントを作成することで「API key」を取得できます。
>> 「WordPress.com/API Keys」
2.「sign up for a WordPress.com account」をクリックします。
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれますので確認してください。
(以下同様です)
3.Username:ユーザー名を記入します
Password:パスワードを記入します
Confirm:パスワード再確認
Email Address:メールアドレスを記入します
Legal flotsam:
I have read and agree to the fascinating terms of service.
→チェックします
Just a username, please.
→「API key」を取得するだけならこちらにチェック
記入が終われば「Next >>」ボタンを押します。
4.この画面が出れば「API key」取得に成功です。
先に記入したメールアドレスに「support@wordpress.com」から「Subject: New WordPress.com User: hogehoge」として「API Key」が書かれたメールが送られてきます。
5.管理画面/プラグインから「Akismet」を「有効化」します(有効化をクリック)。「選択されたプラグインを有効にしました。」と表示されますが、その上に「Akismet は作動していません。 作動させるには、WordPress.com API key の入力が必要です。」となっています。この「WordPress.com API key」をクリックします。
6.管理画面/プラグイン/Akismet プラグインの設定画面に入りますので、メールで送られてきた「API key」を入力して「設定を更新」ボタンを押します。「一ヶ月を経過している記事へのスパムを自動的に削除する。」にチェックするかどうかはご自身で判断してください。メニュー「プラグイン」には「Akismet」の「有効化」と同時に「Akismet プラグインの設定」という項目が追加されていますのでこのチェックはいつでも変更できます。
これで「Akismet」がスパムから保護してくれるようになるでしょう。
- 次の記事: wp-lightbox2 プラグイン(1)
- 前の記事: カレンダーの読込み